ここがページの先頭です。
ページ内移動メニュー
ヘッダーメニューへ移動します
共通メニューへ移動します
現在の場所へ移動します
本文へ移動します
サイドメニューへ移動します
現在の場所
ホーム  診療科のご案内  泌尿器科  尿失禁
ここから本文です。

尿失禁

 尿失禁とは、自分の意志にかかわらず尿がもれてしまうことです。
 時や場所を問わず尿失禁になると、日常生活が不便になります。
 男女とも加齢とともに頻度が増えますが、女性は若年時から起こりやすく男性の約2倍の頻度といわれています。

尿失禁の分類

尿失禁は原因によってさまざまな種類に分類されます。

①腹圧性尿失禁

 くしゃみや運動時など腹圧がかかった時に尿がもれます。
 尿道括約筋のゆるみや骨盤底のゆがみが原因で、危険因子として経腟分娩(自然分娩)、肥満、加齢などがあります。治療として、尿道括約筋を締める体操(骨盤底筋体操)、減量、薬物療法、手術療法などがあります。
 手術療法が必要な場合には当院から専門病院をご紹介いたします。

②切迫性尿失禁

 膀胱の排尿筋が不随意に収縮し、突然の尿意とともに尿がもれます。高齢者や、脳血管障害などの神経疾患の患者さんにもみられます。
 治療として、膀胱の収縮を抑制する薬剤を服用したり、膀胱訓練(尿意を感じてもすぐに出さずに少しずつ排尿間隔を延ばす)を行います。

 ほかに、①と②が合併した混合性尿失禁や、膀胱出口部狭窄に伴うあふれ出る溢流性(いつりゅうせい)尿失禁、脊髄損傷に伴う反射性尿失禁、運動器障害や認知機能低下に伴う機能性尿失禁などがあります。

尿失禁の検査

 痛みのない検査で診断できます。
 尿路感染がある場合は尿失禁が強くなるので、まずは尿検査で確認します。尿を出しきれているか、排尿後の残尿量を簡単な機械で確認します。
 分娩歴や手術歴、神経疾患などを問診していきます。

 快尿の手助けができますと光栄です。ささいなことでもお気軽にご相談ください。

泌尿器科トップへ

ここまで本文です。
ここからサイドメニューです。 ここまでサイドメニューです。
^このページの一番上へ
【画像】印刷用のフッター画像です