ここから本文です。
入院のご案内
- 当院には個室が48室、4人部屋が15室あります。
- 個室の広さは12.5m2(約4畳)が中心となっており、全室に液晶テレビ・床頭台〔小型冷蔵庫・金庫付き〕が設置されています。有料個室は下記のとおりです。
- 各室の設備等は次のとおりです
有料個室
種類 |
室料
(税込/日) |
面積 |
室数
|
設備 (画像はクリックで拡大) |
有料A | 13,200円 |
26.8m2
(約8畳) |
2室
|
テレビ(無料)・ソファー・冷蔵庫・洗面台・シャワー・トイレ・
洋服タンス・湯沸かしコンロ
|
 
|
有料B | 7,700円 |
12.5m2
(約4畳) |
1室
|
テレビ(無料)・冷蔵庫・トイレ・洗面台・電話・机・椅子・
洋服タンス
|
|
有料C | 6,600円 |
12.5m2
(約4畳) |
32室
|
テレビ・冷蔵庫・トイレ・洗面台・電話 |
 |
有料D | 4,400円 |
13.8m2
(約4.5畳) |
9室
|
テレビ・冷蔵庫・洗面台・電話 |
 |
4人部屋
|
無料
|
26.5m2
(1人当たり
約2畳) |
15室
|
テレビ・小型冷蔵庫金庫・洗面台(共用) |
 |
入院手続き
入院当日は、午前8時30分から9時30分までに再来受付機で受付をしていただき、該当の外来診療科受付に診察券を提出して、お申し込みください。ご提出いただくものは次のとおりです。
- 「入院申込書」(患者さまご自身並びに保証人さまのご署名、押印をお忘れなく)
- 「健康保険証」(国民健康保険被保険者証、各種社会保険の「健康保険被保険者証」〔共済組合員証を含む〕など)
- 「限度額適用認定証」(入院までに保険者へ取得手続きをお済ませください。不明な点は当院でご案内いたします)
- 「老人保健法の医療受給者証」又は「その他公費による医療受給者証」など(お持ちの方に限ります)
- 「診察券」
- 「退院証明書」(他の医療機関に入院されていた人に限ります)
入院時の携行品
- 洗面道具
- 食事の際にお使いになるもの (箸、スプーン、コップ等)
- 日用品(寝衣、下着、タオル、スリッパ(滑りにくいもの)、ティッシュペーパー、テレビ用イヤホン等)
※寝衣、おむつ等、入院時必需品のレンタルサービスを患者さまとレンタル会社とで契約の上、ご利用いただけます。
※盗難の心配がありますので、貴重品や不要なものは持参しないでください。
入院中の諸費用
- 入院費
- 有料個室の使用料
- その他〔テレビカード代金等〕
※床頭台のテレビ・小型冷蔵庫はカードでご覧いただけます。洗濯機・乾燥機は1回100円〔テレビカードも可〕です。
入院費の請求
- 入院料及びその他の料金(室料等)の精算については、退院される場合は退院日の当日、引き続き入院されている場合には、入院月分を翌月の10日ごろに
請求をさせていただきます。 なお、病院休診日(土・日・祝日)に退院される場合は、お支払方法について退院前に確認させていただきます。
- 本館1階会計窓口でお支払いください。クレジットカードがご利用いただけます。
お食事
- お食事はすべて病院でご用意いたします。病室又は食堂でお召し上がりください。
- 時間は午前8時ころ、午後12時ころ、午後6時ころとしており、温かいものは温かく、冷たいものは冷たくしてお出ししています。
- 行事食〔毎月実施〕をお出ししています。
- 眺望の良い患者食堂を用意しています。
 |
 |
行事食 |
患者食堂 |
|
入院中の他医療機関受診について
入院期間中の他医療機関への受診(薬の処方だけを含みます。)は、健康保険制度により制限される場合があります。必要な場合は、当院より受診に必要な文書を発行いたしますので、あらかじめ担当医師、看護師にお申し出ください。
なお、かかりつけ医がある場合は、入院されるまでにかかりつけ医から入院中に必要な薬を処方していただくよう、お願いします。
ここまで本文です。