予防接種はすべて予約制です。
<電話番号>小児科外来 TEL 075-241-7156(平日(月曜日を除く)9時~12時)
必ず、母子健康手帳(予防接種の記録のわかるもの)をご持参下さい。
詳細は下の表を参考してください。
種類 | 対象 | 備考 |
---|---|---|
ヒブ(Hib)感染症 | 生後2ヶ月~60ヶ月 | - |
小児肺炎球菌感染症 | 生後2ヶ月~60ヶ月 | - |
B型肝炎 | 生後1歳に至るまでの間 | - |
ロタウイルスワクチン | 生後6週~24週 (2020年8月1日以降に |
- |
四種混合 ・百日せき ・ジフテリア ・破傷風 ・ポリオ |
・第1期 初回接種 ・第1期 追加接種 ~90ヶ月(7歳6月)
|
- |
BCG | 生後1歳に至るまでの間 | - |
麻しん・風しん(MR) |
・第1期 未満 |
- |
水痘 (みずぼうそう) |
1歳~3歳未満 2回接種 |
- |
日本脳炎 | ・第1期 初回接種 生後6ヶ月~90ヶ月 (7歳6月) (標準的接種期間は3歳時) ・第1期 追加接種 初回終了後約1年を経過した者で90ヶ月 (7歳6月)まで ・ 第2期 9歳~13歳未満 |
特例措置 ・平成7(1995)年4月2日~平成19(2007)年4月1日生れの方(平成17年5月30日付の積極的勧奨の差し控えにより第1期・第2期の接種が行われていない方) 第1期・第2期 ・平成19(2007)年4月2日~平成21(2009)年10月1日生まれの方(平成22年3月31日までに第1期接種が終了していない方に限る) |
二種混合 ・ジフテリア ・破傷風(D・T) |
第2期 11歳以上 13歳未満の人 (11歳時に受けることが望ましい) |
- |
子宮頸癌予防ワクチン | 小学校6年~中学3年の女子 |
- |
中学生以下は小児科外来でご予約下さい。
<電話番号>小児科外来 TEL 075-241-7156(平日(月曜日を除く)9時~12時)
詳細は下の表を参考してください。
種類 | 対象 | 備考 |
---|---|---|
三種混合 | - |
料金についてはお問い合わせください |
四種混合 | -
|
料金についてはお問い合わせください |
単独不活化ポリオ (急性白灰髄炎) |
-
|
料金についてはお問い合わせください |
二種混合 | -
|
料金についてはお問い合わせください |
日本脳炎 | -
|
料金についてはお問い合わせください |
麻しん・風しん(MR) | -
|
料金についてはお問い合わせください |
子宮頸癌予防ワクチン | -
|
料金についてはお問い合わせください |
流行性耳下腺炎 (おたふくかぜ) |
1歳~ | 料金についてはお問い合わせください |
水痘(みずぼうそう) | -
|
料金についてはお問い合わせください |
B型肝炎 | - | 料金についてはお問い合わせください |
A型肝炎 | - | 料金についてはお問い合わせください |
破傷風 | - | 料金についてはお問い合わせください |
ロタテック内服液 (ロタウイルス) |
- | 料金についてはお問い合わせください |
〒604-8798
京都市中京区六角通新町西入西六角町109
京都逓信病院
TEL:075-241-7170
FAX:075-252-2542