現在、日本人の死亡疾患の約7割が、がん・心臓病・脳卒中などの3大生活習慣病で占められています。これらの病気の特徴は自覚症状の現れるのが遅く、しかも初期には病気特有の症状が少ないということです。
これらの病気の予防や早期発見のため、力強い味方になってくれるのが人間ドックです。
会社に勤めている人の場合は年に1回の定期健康診断が雇用主に義務付けられていますし、主婦や自営業の方は自治体が主催する健康診査を受けることができます。けれども、これらの健診は検査項目が限られていますので、体全体をチェックするには限界があります。 人間ドックでは、詳しい検査を多項目にわたり行います。健康診断の項目には異常がない人でも、人間ドックで異常が見つかることがありますので、定期的に人間ドックを受診していただくことを是非ともお勧めいたします。
※特定健康診査・特定保健指導に対応しています。受診券をお持ちの方はお申し出ください。
ここまで本文です。