ここがページの先頭です。
ページ内移動メニュー
ヘッダーメニューへ移動します
共通メニューへ移動します
現在の場所へ移動します
本文へ移動します
サイドメニューへ移動します
現在の場所
ホーム  人間ドック・健康診断等  基本検査  代謝系
ここから本文です。

代謝系

                
検査項目 内容説明
脂質 中性脂肪
(トリグリセリド)
脂質異常症ではLDLコレステロール、中性脂肪が増加し、高脂肪食、高カロリー食、飲酒で影響を受けますが、遺伝的な要素(体質)も重要で、食事等で改善しなければ、服薬治療も必要になります。
HDLコレステロールは善玉コレステロールともいわれ、動脈硬化や心筋梗塞等を抑制する作用があります。
LDLコレステロールは悪玉コレステロールともいわれ、増加すると、動脈硬化の原因となります。
HDLコレステロール
LDLコレステロール
non-HDLコレステロール
尿酸 尿酸 上昇すると関節や腎臓にたまって、痛風や腎障害を起こすことがあります。
空腹時血糖 糖尿病やその傾向を調べます。110mg/dl以上の時は糖尿病の疑いがあります。
HbA1c ヘモグロビンと糖が結合したもので1~3ケ月前から現在までの平均血糖値を反映しています。
※NGSP値(国際基準の計算方法)

真空採血管
真空採血管

ここまで本文です。
ここからサイドメニューです。 ここまでサイドメニューです。
^このページの一番上へ
【画像】印刷用のフッター画像です