| 名 称 | 東京逓信病院 |
|---|---|
| 所在地 | 〒102-8798 東京都千代田区富士見ニ丁目14番23号 |
| 開設者 | 日本郵政株式会社 |
| 管理者 | 院長 山岨 達也 |
| 病床数 | 421床 |
| 職員数 | 883名(2024年4月1日現在:期間雇用社員を含む) |
| 理 念 | 私たちは、患者さんに満足いただける心のこもった良質な医療を提供し、社会に貢献します |
| 特 色 | 次のとおりの体制整備や機能発揮を図っている。
|
| 標榜診療科 | 内科、内分泌・代謝内科、血液内科、神経内科、感染症内科、循環器内科、腎臓内科、消化器内科、呼吸器内科、リウマチ・膠原病内科、精神科、外科、消化器外科、血管外科、乳腺外科、呼吸器外科、脳神経外科、整形外科、婦人科、小児科、眼科、皮膚科、形成外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科、緩和ケア内科、歯科口腔外科、救急科、病理診断科 計32科 |
| 健康管理部門 | 人間ドックセンター |
| 患者数 | 外来 … 1日平均 991人(2024年度) 入院 … 1日平均 294人(2024年度) |
| 指定病院 | 東京都指定二次救急医療機関 |
|---|---|
| 基幹型臨床研修病院(旧臨床研修指定病院) | |
| 労災指定病院 | |
| 被爆者一般疾病医療機関 | |
| 救急救命士再教育(病院実習)実施医療機関 | |
| 生活保護法等指定医療機関 | |
| 東京都脳卒中急性期医療機関 | |
| 東京都感染症診療協力医療機関 | |
| DPC対象病院 | |
| 指定自立支援医療機関(精神通院医療) | |
| 東京都がん診療連携拠点病院 | |
| 東京都難病医療協力病院 | |
| 紹介受診重点医療機関 | |
| 日本麻酔学会麻酔科認定病院 | |
| 日本医学放射線学会総合修練機関 | |
| 日本医学放射線学会画像診断管理認証施設(MRI安全管理、全身MRI、適切な被ばく管理) | |
| 日本内科学会認定教育施設教育病院 | |
| 日本脳神経外科学会施設 | |
| 日本外科学会専門医制度修練施設 | |
| 日本整形外科学会専門医制度研修施設 | |
| 日本眼科学会専門医制度研修施設 | |
| 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設 | |
| 日本病理学会研修認定施設 | |
| 日本消化器外科学会専門医修練施設 | |
| 日本泌尿器科学会専門医教育施設 | |
| 日本小児科学会研修指定病院 | |
| 日本消化器病学会専門医研修施設 | |
| 日本皮膚科学会認定専門医主研修施設 | |
| 日本肝臓学会認定医施設 | |
| 呼吸器外科専門医合同委員会認定修練施設 | |
| 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 | |
| 日本消化器内視鏡学会認定指導施設 | |
| 日本超音波医学会認定超音波専門医研修施設 | |
| 日本ペインクリニック学会指定研修施設 | |
| 日本糖尿病学会認定教育施設Ⅰ | |
| 日本呼吸器学会認定施設 | |
| 日本医療薬学会認定薬剤師制度施設 | |
| 日本腎臓学会研修施設 | |
| 日本リウマチ学会教育施設 | |
| 日本乳癌学会認定関連施設 | |
| 日本内分泌学会認定教育施設 | |
| 日本肥満学会認定肥満症専門病院 | |
| 日本IVR学会専門医修練施設 | |
| 日本臨床細胞学会認定施設 | |
| 日本手外科学会認定研修施設 | |
| 日本がん治療認定研修施設 | |
| 日本医療薬学会がん専門薬剤師研修施設 | |
| 日本臨床細胞学会教育研修施設 | |
| 日本病態栄養学会認定栄養管理・NST実施施設 | |
| 日本アレルギー学会アレルギー専門医準教育研修施設 | |
| 日本神経学会認定教育施設 | |
| 日本形成外科学会認定施設 | |
| 日本動脈硬化学会専門医制度教育病院 | |
| 日本医療薬学会薬物療法専門薬剤師研修施設 |
|
| 日本感染症学会認定研修施設 | |
| 日本高血圧学会高血圧認定研修施設 | |
| 日本脈管学会認定施設 |
|
| 日本臨床細胞学会認定施設 |
|
| 日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会専門医制度関連施設 |
|
| 日本大腸肛門病学会認定施設 |
|
| 日本臨床神経生理学会教育施設(脳波・筋電図) |
|
| 日本透析医学会認定施設 |
|
| 日本消化管学会胃腸科指導施設 |
|
| 日本脳卒中学会認定研修教育施設 |