| 人間ドック基本検査料(税抜き) | |
|---|---|
| 男 性 | 45,100円(41,000) |
| 女 性 | 52,360円(47,000) |
| 人間ドック内に包含する特定健診分費用(再掲) |
7,150円(6,500) |
| 法定検診(雇入時健康診断) |
13,200円(12,000) |
| 法定検診(定期健康診断) |
13,200円(12,000) |
| 法定検診(海外渡航・帰国時健康診断) |
34,100円(31,000) |
| 特定健診(集合契約A) |
7,150円(6,500) |
| オプション検査料(税抜き) | |
| 前立腺癌腫瘍マーカー検査(PSA) | 2,640円(2,400) |
| 卵巣癌腫瘍マーカー検査(CA125) | 3,100円(2,819) |
| 甲状腺刺激ホルモン検査(TSH) | 2,200円(2,000) |
| 脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP) | 2,200円(2,000) |
| 胃がんハイリスク検査(ABC検査) | 5,500円(5,000) |
| がん腫瘍マーカー検査(CA19-9) | 2,640円(2,400) |
| がん腫瘍マーカー検査(AFP) | 2,310円(2,100) |
| がん腫瘍マーカー検査(CEA) | 2,310円(2,100) |
| がん腫瘍マーカー検査(3種セット) | 6,050円(5,500) |
| がん腫瘍マーカー検査(肺がん3種) | 6,600円(6,000) |
| がん腫瘍マーカー検査(消化器+肺がん)5腫★ | 10,120円(9,200) |
| 【New】マイシグナル | 69,300円(63,000) |
| 骨密度検査(DXA法) | 6,050円(5,500) |
| 血管しなやかさ検査(動脈硬化検査) | 2,200円(2,000) |
| 頸動脈エコー検査(動脈硬化検査) | 5,280円(4,800) |
| 脳ドック(MRI、MRA検査) | 41,910円(38,100) |
| 肺がんドック(マルチスライスCT、喀痰検査) | 20,900円(19,000) |
| 上部消化管内視鏡検査(FGS)(経口) (眠った状態での検査(静脈麻酔などの鎮静)を実施した場合) |
5,500円(5,000) (+8,800円)(8,000) |
| 上部消化管内視鏡検査(FGS)(経鼻)※1 | 7,700円(7,000) |
| アレルギー反応検査 MAST36 | 19,800円(18,000) |
| 睡眠時無呼吸症候群(SAS)簡易検査 | 7,700円(7,000) |
| HPV(ハイリスク) | 5,500円(5,000) |
| 乳腺超音波検査 | 5,500円(5,000) |
| 血清鉄(Fe) | 110円(100) |
| 腸内フローラ(遺伝子検査) | 17,600円(16,000) |
| アミノインデックス+生活習慣病リスクスクリーニング検査 | 25,300円(23,000) |
| 【後日】下部消化管内視鏡検査 (眠った状態での検査(静脈麻酔などの鎮静)を実施した場合) |
22,000円(20,000) (+8,800円)(8,000) |
| 【後日】膵・胆道ドック(MRCP) |
27,500円(25,000) |
| 【New】歯科口腔がん検診(基本プランⅠ) |
3,300円(3,000) |
| 【New】歯科口腔がん検診(基本プランⅡ) |
2,200円(2,000) |
| 単独検査(税抜き) | |
| 簡易脳ドック(MRI、MRA検査) | 41,910円(38,100) |
※1 経鼻ルートで開始して、諸事情により経口ルートとなった場合でも、既に材料を使用しているので費用の減額は行いません。
※2 明らかに故意の場合等請求します。
| 各種書類など(消費税税込) | |
|---|---|
| 成績書の再発行(5年以内) | 3,300円(3,000) |
| 領収証明書(5年以内) |
3,300円(3,000) |
| 画像作成(CD-ROM)(5年以内) |
1,650円(1,500) |
| 画像作成(DVD-ROM)(5年以内) |
3,300円(3,000) |
| 画像作成(フィルム半切)(5年以内) |
1,320円(1,200) |
| 画像作成(フィルムB4)(5年以内) |
880円(800) |
| ロッカーキーの紛失 |
5,500円(5,000) |
| 検診着の汚損、毀損 ※2 |
5,500円(5,000) |