バリウム検査では判りにくい、胃検査のオプション検査
食道、胃、十二指腸の状態がわかります
上部消化管内視鏡検査とは、口から直径1㎝程度の柔らかい管の先にカメラの付いた内視鏡を挿入し、食道、胃、十二指腸を観察する検査です。いわゆる「胃カメラ」の検査です。
潰瘍、炎症、腫瘍、ポリープなどを診断するために、行います。
○過去に歯の治療で麻酔の注射(キシロカイン)で具合が悪くなったり、アレルギーが出たことのある方。
○年齢が75歳以上の方(検査にリスクがありますので、持病を十分考慮する必要があるため。)
年齢が75歳未満の方(検査のリスクよりも、胃がん発見のメリットが大きく上回ると考えられるため。)
料金 | 5,500円(税込) |
---|---|
申込方法 |
検査日の2週間前までにお電話でお申込ください。 当日の体調によっては、検査ができない場合があります。 |
その他 |
ご予約いただきますと、「説明書」、「問診票」、「同意書」をお送りいたします。 良くお読みになりご記入いただいて、当日ご持参ください。 不明な点は下記へお問い合わせください。 東京逓信病院 人間ドックセンター 03(5214)7167、7055 |