ここがページの先頭です。
ここから本文です。
人間ドック 過去のお知らせ
人間ドックからの過去のお知らせ
2020.12.9 頸動脈エコー検査について
- 実施可能日に制限を設けておりました上記検査について、12月1日以降月~土(祝日除く)の実施としました。ただし枠数の上限がございます。詳しくはお問い合わせください。
2020.8.31 鎮静剤を使用した内視鏡検査(経口)を開始しました
- 2020年9月1日以降、新規人間ドックオプション検査「上部消化管内視鏡検査(経口 鎮静剤使用)」を開始いたしました。鎮静剤を使用しての内視鏡検査で、苦痛はありません。実施日に1日2名まで先着順にて実施(詳細はパンフレットをご参照ください)。料金は14,300円です。
2020.8.31 膵・胆道ドックの実施枠数について
- 2020年9月1日以降、「膵・胆道ドック」のご希望が多いことから実施枠数を3から5に変更いたしました。
2020.6.1 新規オプション検査「インスリン抵抗性マーカー」の開始
- 6月1日以降準備でき次第、新規オプション検査「インスリン抵抗性マーカー」を開始いたします。詳しくはホームページをご覧ください。簡単な血液検査で糖尿病になりやすい状態かを判断します。料金は2,750円です。
また、肝臓の線維化を評価するFIB-4indexを基本検査に追加いたします。
2020.4.1 新規オプション検査 2種類を開始いたしました。
- 2020年4月1日から「骨密度検査(DXA法)」と「膵・胆道ドック(人間ドックの後日検査)」を開始いたしました。(開始に伴いこれまで実施していました「骨密度検査(超音波法)」は検査を終了いたしました。
- 2019年10月1日からの消費税改定に伴い、検査及び書類等の料金を改定しました。
詳しくは料金表をご確認ください。
2019.5 2019年5月27日から「法定健康診断」、「特定健診」を開始します
- 2019年5月27日から「法定健康診断(雇用時、定期、海外渡航時、海外帰国時)」、「特定健康診査(特定健診)」(集合契約A)を開始します。
詳しくは、下記へお問い合わせください。
電話 03-5214-7055 人間ドックセンター
2019.4 当院人間ドックご利用に関するご注意
- 2019年4月1日から、下記の事項を決定いたしました。ご利用の方のご理解をお願いいたします。
1.経鼻内視鏡検査実施時のご注意
経鼻ルートにて内視鏡検査を開始し、その後経口ルートでの手技に変更となった場合、既に経鼻用の薬剤や、材料を使用しておりますので費用の変更はございません。
2.成績書の再発行(5年以内)
これまで、成績書の再発行は無料にて行ってまいりましたが、本年より有料とさせていただきます。
3.ロッカーキーの紛失及び検診着の汚損・毀損
ロッカーキーを紛失された場合、お貸しした検診着を故意に汚損・毀損された場合も有料とさせていただきます。
2018.12 2019年4月1日以降 新規オプション検査開始に関するお知らせ
- 2019年4月1日以降準備でき次第、「骨密度(DXA法)」、「乳腺超音波検査」、
「膵・胆道ドック」の3種類を開始します。
2018.03 新規オプションを開始しました。
- 2018年4月から、下記新規オプションを開始しました。
1.下部消化管内視鏡検査(481KB)(人間ドック受診後の後日となります)
2.HPV(ハイリスクタイプ)検査(517KB)
2018.01
- バリウム検査機器をリニューアル(599KB)
2017.04 第19回ミニセミナーのお知らせ
- 東京逓信病院で開催しております「ミニセミナー」に人間ドックセンター長の古畑先生が、講師として登場されました。
詳しくはこちら(606KB)
2017.04
- 新規オプション検査4種開始(1.74MB)
2016.04
新規オプション検査「がん腫瘍マーカー検査(CA19-9、AFP、CEA)」を開始します。
検査項目を一部変更します。(血液系、肝・胆道系)
2014.07
新規オプション検査「胃がん ハイリスク検査(ABC検査)」を開始します
2013.12
「料金等改定のお知らせ」を掲載しました。
消費税改定による2014年4月1日以降の料金について掲載しています。
検査項目の変更について
2013.12
システム変更のお知らせ
2011.08
「利用者アンケート調査」について
2011.01
証明書料の変更について
2010.09
人間ドックセンターリニューアルのお知らせ
2010.06
オプション検査上部消化管内視鏡検査(FGS)を開始しました。
2010.03
血管しなやかさ検査(動脈硬化検査)を開始しました。
ここまで本文です。
