ここがページの先頭です。
ページ内移動メニュー
ヘッダーメニューへ移動します
共通メニューへ移動します
現在の場所へ移動します
本文へ移動します
サイドメニューへ移動します
現在の場所
ホーム  診療科のご案内  放射線科
ここから本文です。

放射線科


院長補佐兼放射線科部長 大久保 敏之院長補佐 兼 放射線科部長  大久保 敏之

当科では画像診断と放射線治療という大きく2つの業務を行っています。臨床各科の先生方と連携をとりながら、新しい機器による画像検査を行い、得られた画像を、経験を積んだ専門医が読影します。また、ライナック(LINAC)を用いた放射線治療を行い、出来る限り侵襲の少ない治療を提供しています。


放射線各種検査治療等の説明

専門分野

放射線診断部門

 診断部門では、CT、MRI、血管造影、核医学検査など新しい機器を用いて画像を提供しています。得られた画像を読影専門医が臨床情報を参考に診断し、必要な検査や治療方針について有用な情報を各科医師に提供しています。また、MRIによる脳ドックやCTによる肺癌検診も行っています。
 2019年9月には、患者さん個人の放射線被ばく線量管理システムを導入し、各診療科と密接に連携をとり適切な検査の施行に努め、CTなどの過剰な被ばくがないように管理しています。どうか安心して当院での放射線検査を受けてください。

放射線治療部門

 治療部門では、悪性腫瘍の根治的照射、姑息照射、緩和照射などを各診療科と連携して行っております。また、適応ある良性腫瘍への照射、ケロイド術後照射、ゾーフィゴ®投与も取り扱っています。
 体外照射は直線加速器 ELEKTA Synergy を用い、画像誘導放射線治療(IGRT)を標準的に行いつつ、三次元原体照射(3D-CRT)だけでなく、強度変調放射線治療(IMRT/VMAT)や定位放射線治療(SRT/SBRT)、電子線照射にも対応しています。

 放射線治療専門医、がん放射線療法看護認定看護師、放射線治療専任の診療放射線技師、医学物理士が一丸となって精度の高い治療の提供を心掛けております。
 院外からの照射依頼にも積極的に対応します。地域連携室にまずはご一報ください。

IVR部門

 IVR(アイ・ブイ・アール)とは、さなざまな医療場面で活躍の場を広げている患者さんに優しい治療法です。正確には、「Interventional Radiology=インターベンショナルラジオロジー」、日本語では「画像下治療」と訳しています。また「低侵襲性治療」、「血管内治療」とも呼ばれています。
 IVRは、X線(レントゲン)や血管造影像、超音波像、CT像などの画像診断装置を用いて体の中を透かして見ながら、カテーテルと呼ばれる細い管や針を用いて診断・治療する方法です。外科手術のようにお腹や胸を切らずに、臓器や血管の治療ができ、また処置後の傷もほとんど残らないので、患者さんの体への負担が圧倒的に少ないという特徴を持っています。
 なお、当部門で超音波診断も行っています。
 超音波検査(エコー検査)は、CT、MRIと並んで画像診断の重要な役割を担っています。CTと比べ被爆がなく、他検査よりも検査料が安く、手軽に行える検査です。
 また、当部門では末梢型中心静脈カテーテルの挿入も積極的に行っています。今後PICCは在宅中心静脈栄養法(HPN)としてさらなる普及が見込まれます。外来での挿入が可能であり、管理も比較的容易です。ぜひご利用ください。
 IVR部門の実績や詳しい説明はこちらをご覧ください。

外来医師担当表

外来医師担当表

各医師の外来診療予定日です。

実績

 放射線科では、MRI、CT、RIなどの新しい医療機器による画像診断とライナック(LINAC)装置による放射線治療を行っています。

 MRIは高速撮像法により短時間での撮影が可能であり、造影剤を使用せずに血管造影(MRA)や胆管膵管造影も施行できます。

 また、MRIでは脳梗塞(超早期や小さな梗塞巣など)や脳動脈瘤、脊髄疾患、膝・肩関節、乳房・婦人科領域での診断に有用です。

 マルチスライスCTは高速かつ広範囲に、また高分解能の画像収集が出来ることから従来のシングルへのヘリカルCTと比べ全身臓器の検査が短時間に施行でき、血管や骨の3次元画像の作成が容易となり、仮想内視鏡も可能です。

過去3年間の主な件数

診断部門
診断部門CT MRI 核医学
2021年 2020年 2019年 2021年 2020年 2019年 2021年 2020年 2019年

頭~頸部

3,573 3,303 3,812 4,206 4,094 4,532 397 351 450
胸部8,026 7,700 7,846 47 44 61 512 456 571
腹部5,206 5,330 5,931 1,869 1,801 1,759 10 5 5
骨盤部574 427 473 359 314 392
脊椎246 215 315 1,060 914 1,040
全身 225 260 301
乳房 76 71 116
四肢454 493 600 699 747 836
その他55 76 39 203 191 150
合計18,134 17,544 19,016 8,519 8,175 8,886 1,144 1,072 1,327

治療部門
放射線治療
治療部位 主な病名 2021年 2020年 2019年

頭~頸部

咽頭がん、脳転移、リンパ節転移

69 36 50

胸部

肺がん、食道がん

65 41 80

腹部

リンパ節転移

29 17 49

骨盤部

前立腺がん、直腸がん、骨転移

59 50 77

脊椎

肺がん骨転移

45 52 20

乳房

乳がん

54 45 69

その他

骨転移

9 56 7

合計


330
297
352

特 色

放射線科外来でも診察は行っていますが、他科との連携・周辺地域との連携による検査・診断・治療も積極的に行っています。詳しくは地域医療連携のページをご覧ください。

主な対象疾患(放射線治療部門)

スタッフ紹介

院長補佐 兼 部長
大久保 敏之
(おおくぼ としゆき)
(卒業年:1987年)
専門分野:
画像診断全般、神経放射線診断、核医学
資 格 等:
日本医学放射線学会放射線診断専門医・指導医
検診マンモグラフィ読影認定医
第1種放射線取扱主任者
医長
松坂 優己
(まつざか ゆうき)
(卒業年:2010年)
専門分野:
画像診断全般
資 格 等:
日本医学放射線学会放射線診断専門医・指導医
検診マンモグラフィ読影認定医
肺がんCT検診認定医師
医長
北口 真由香
(きたぐち まゆか)
(卒業年:2009年)
専門分野:
放射線治療
資 格 等:
日本医学放射線学会放射線治療専門医・指導医
原 美佐子
(はら みさこ)
(卒業年:2004年)
専門分野:
画像診断全般
資 格 等:
日本医学放射線学会放射線診断専門医
塩田 沙織
(しおた さおり)
(卒業年:2013年)
専門分野:
画像診断全般
資 格 等:
日本医学放射線学会放射線診断専門医・指導医
浅利 雄介
(あさり ゆうすけ)
(卒業年:年)
専門分野:

資 格 等:

鈴木 丈夫
(すずき たけお)
(卒業年:1982年)
専門分野:
腹部(特に肝)、超音波診断、IVR(画像下治療)、放射線治療
資 格 等:
日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本超音波医学会超音波専門医・指導医(消化器)
日本インターベンショナルラジオロジー学会専門医

非常勤スタッフ
小柳 尚子
乳腺画像診断(超音波専門医:乳腺部門)
掛井 季里
乳腺画像診断

(2023年4月1日現在)

診療放射線技師

主な検査・診断方法(放射線診断部門)

認定施設

けんこう家族掲載記事

第135号 2020年1月1日発行

CT装置が新しくなりました
放射線科 部長 大久保 敏之

第124号 平成29年4月1日発行

3T MRI装置が導入されました
放射線科 医療技術主任 磁気共鳴専門技術者 一坂 秀一

アンケートにご協力ください

皆様にとって、より使いやすいホームページにするため、是非ご意見をお聞かせください。

<ご覧いただいているこのページについてお尋ねします>

このページは役に立ちましたか?

役に立った
ふつう
役に立たなかった

このページの表現やレイアウトは、分かりやすかったですか?

分かりやすかった
ふつう
分かりにくかった

このページの情報は探しやすかったですか?

探しやすかった
ふつう
探しづらかった

このページの情報量は適当ですか?

適当
詳しすぎる
足りない

ここまで本文です。
ここからサイドメニューです。 ここまでサイドメニューです。
^このページの一番上へ
【画像】印刷用のフッター画像です