ここから本文です。
お薬処方のご案内
院外処方せんのご案内
当院では、診療上薬が必要な外来患者さんには、「処方せん」をお渡ししています。
処方せんは、病院の外の「保険薬局」に提出し、お薬をお受け取りください。
- 東京逓信病院検印 検印のない処方せんは無効です。診察室で医師より交付された処方せんは、必ず1階中央受付料金計算窓口に提出してください。
- 4日間有効 処方せんの有効期限は交付日を含めて4日間です。処方せんの使用期間の欄に特に記載のない場合には4日以内に保険薬局にお出しください。処方せんを4日以内に保険薬局に預ければ、調剤されたお薬を後で薬局にとりに行くことも可能です。
- 紛失にご注意 処方せんを紛失して再発行する場合には、保険が適用できず、診察料、処方せん料、くすり代等の全額を自費で負担していただくこととなります。紛失しないようご注意ください。
- 患者さん控え 処方せんの右側半分は、処方内容の患者さん控えです。お薬手帳などに貼付して薬歴としてご利用ください。
- 後発医薬品(ジェネリック医薬品) ここに医師氏名が表記されていない場合には、患者さんのご希望により保険薬局にて後発医薬品の調剤に変更することができます。詳しくは、保険薬局にてご相談ください。
ジェネリック医薬品の処方の手順
保険薬局
- 処方せんを応需して調剤できる保険薬局は、「保険薬局」「調剤薬局」「処方せん受付」などの表示がされています。
- 処方せんは、患者さんご本人でなくてもご家族の方など代理の方が「保険薬局」に出して、調剤をうけることもできます。
- 複数の医療機関から処方せんが出された場合でも、「かかりつけ薬局」を決め、一つの薬局で調剤すると、薬の飲み合わせや副作用などのチェックを「かかりつけ薬局」の薬剤師が行なうことができます。
- 医療用医薬品は全部で16,000品目以上あり、保険薬局ではその全ての薬を在庫しておくことができないため、薬局によっては処方された薬の手配に時間がかかる場合があります。
- 保険薬局は、各都道府県の薬剤師会等のWebサイトで検索できます。
東京都薬剤師会Webサイト
神奈川県薬剤師会Webサイト
千葉県薬剤師会Webサイト
埼玉県 医療機能情報提供システム(埼玉県Webサイトより)
ジェネリック医薬品(後発医薬品)の処方の手順
後発医薬品を希望される場合
(1)診察室にて
- 後発医薬品を希望される方は、診察の際(医師が電子カルテに処方を入力する前)に、医師にその旨をお伝えください。担当医師が後発医薬品への変更を承認する場合には、後発医薬品への変更が可能な処方せんを患者さんに発行しております。
- 処方せんの右下の「後発医薬品への変更不可」の欄に「医師氏名が表記されていない」場合は、後発医薬品への変更が可能です。
(処方せんには、先発医薬品の薬品名が表記されています。)
<後発医薬品への変更不可欄に医師氏名が表記されていない「処方せん」の例>
(上記『院外処方せんのご案内』の「処方せん」を拡大掲示)
(2)保険薬局にて
- この処方せんをお持ちの場合には、保険薬局で処方せんを提出する際に、保険薬局の薬剤師に、後発医薬品を希望の旨を患者さんからお伝えください。
- 薬剤師から後発医薬品の有無と後発医薬品についての説明があります。
- 先発医薬品で調剤するか、後発医薬品で調剤するかの最終的な決定は、保険薬局の薬剤師とご相談になって、患者さんご本人に判断していただくことになります。
- 患者さんのご判断により、後発医薬品を調剤するほか、
- 処方せんの表記どおり先発医薬品のまま調剤すること
- 処方された薬品のうち、一部の薬品のみ後発医薬品で調剤すること
- 初めて後発医薬品に変更する場合に、調剤を2回に分けて行い、処方日数の一部を後発医薬品で調剤して服用・使用した後、後日残りの日数分を調剤する際に、先発医薬品にするか後発医薬品にするか再度判断すること(後発医薬品のお試し期間を設けること)
いずれも可能です。
- 後発医薬品の情報(先発医薬品との違いなど)については、保険薬局の薬剤師にご相談の上、説明を受けてください。また、全ての医薬品に後発医薬品があるわけではありません。
後発医薬品の調剤ができない例
- 処方せんの右下の「後発医薬品への変更不可」の欄に医師氏名が表記されている処方せんは、後発医薬品への変更はできません。
- 担当医師が、後発医薬品への変更を承認していないため、保険薬局で処方せんに記載のとおりの薬品を調剤します。
<後発医薬品への変更不可欄に医師氏名が表記されている「処方せん」の例>
(上記『院外処方せんのご案内』の「処方せん」を拡大掲示)
ここまで本文です。