糖尿病患者さんを対象にフットケア外来を開設しています。
糖尿病患者さんに起こりやすい足や爪の変形、水虫、閉塞性血流障害、神経障害の進行による感覚機能低下から生じる外傷などのさまざまな原因が重篤な足病変へ移行するリスクになります。そこで予防的なフットケアを実施することで足病変への移行から足を守ることができるのです。
フットケアの具体的な方法の情報提供、および爪が厚くて切れない方や視力低下により自分で爪切りが難しい方の爪切りやケア方法について、糖尿病ケアを専門とする看護師が皆さんの大切な足を守るためのお力になります。
些細な事でもお気軽にご相談ください。
対象者 | 糖尿病で当院内分泌・代謝内科外来通院中の方 ・糖尿病性神経障害や、閉塞性動脈硬化症の診断がある方 ・実際に足にトラブルをお持ちの方。フットケアについてお話しを聞いたことがない方。爪切りやタコの処置が自分で出来ない方など |
---|---|
担当者 | 内分泌代謝内科 医師 糖尿病看護認定看護師、糖尿病療養指導士 |
外来日 | 毎週月・水曜日(9:00~16:00) ※祝日の場合は休診となります。 ※糖尿病療養指導外来で行います。 |
受診方法 | 予約制 (初回の場合、担当医師に受診希望をお申し出ください。) ※糖尿病療養指導外来の予約でフットケア希望とお伝えください。 |
場 所 | 内科外来 55番 |