ここがページの先頭です。
ページ内移動メニュー
ヘッダーメニューへ移動します
共通メニューへ移動します
現在の場所へ移動します
本文へ移動します
サイドメニューへ移動します
現在の場所
ホーム  健康情報  病院だより「けんこう家族」  けんこう家族 第139号【9】
ここから本文です。

けんこう家族 第139号【9】

| 目次 |

ナースステーション ~食べる力を保ち、誤嚥性肺炎を予防するために~

摂食・嚥下障害看護認定看護師
長 政美

皆さんは、食事中などに“むせ“たり飲み込みにくさを経験したことはありませんか。

飲んだり食べたりする時の口の動きや舌の動き、飲み込む時の喉の感覚をイメージしてみてください。筋肉と関節と神経の絶妙な連携運動によって、私たちは食べる楽しみと共に必要な栄養を体に摂り入れています。こうした口から食べたり飲んだりすることを「摂食嚥下」と呼んでいます。

摂食嚥下機能の低下や障害は、病気やその治療のためのお薬・手術・放射線療法などの影響でみられることがあります。でも、実は加齢による筋力の低下によっても起こりやすいのです。摂食嚥下機能が低下すると誤嚥しやすくなり、場合によっては誤嚥性肺炎を引き起こします。

誤嚥性肺炎の予防のためには、①口腔ケアで口腔内細菌を減らす②体力・免疫力を保つために栄養を摂る③噛む力・飲み込む力・しっかり咳払いする力を維持する、などが大切だといわれています。

食べる力を保つためには、総合的なケアが必要です。当院では、患者さん・ご家族の「食べたい」思いを支えるために、医師や歯科医師、看護師、歯科衛生士、言語聴覚士、管理栄養士などが協力・連携しながら対応させていただいております。入院中のお食事は、患者さんの噛む力や飲み込む力に合った嚥下調整食を選び、ご提供しています。



| 目次 |

ここまで本文です。
ここからサイドメニューです。 ここまでサイドメニューです。
^このページの一番上へ
【画像】印刷用のフッター画像です