感染予防対策室と感染対策チームの活動について ~院内感染から皆様を守るために~
経営管理課・看護部 感染管理認定看護師
佐藤 明子
感染予防対策室とは
感染予防対策室は、患者さん、ご家族、面会者など、病院を利用するすべての方々と、院内で働く全てのスタッフを院内感染から守るために設置されている部門です。そして、感染予防対策室では感染対策チームを組織し、院内感染予防にかかわる活動を行っています。感染対策チームは、「感染管理」についての研修を終え、認定資格を持つ看護師、医師、薬剤師、臨床検査技師で編成し、それぞれが専門的な知識と技術を活用して、組織横断的に活動しています。
写真1 感染対策チームメンバー
主な活動
感染の危険が高い場面を中心に監視(モニタリング/サーベイランス)を行って、職員が正しく感染対策ができているかを以下のような視点で評価・指導しています
写真2 洗い残しがないかチェック
- 職員が正しく、必要な場面で手洗いやアルコール手指消毒を行えているか
- 手袋や、エプロンなどの個人防護具を正しく着脱できているか
- 耐性菌への予防策ができているか
- 患者さんの治療で必要な尿の管や点滴などが清潔に管理できているか
- インフルエンザ・新型コロナウイルス・感染性胃腸炎などの感染性疾患の予防対策が行えているか(職員の健康管理を含む)
- 針刺し・切創事故を起こさないように職員が対策を実践しているか
院内を巡回し、感染対策が正しく行えているかをチェックしています
感染対策チームと各部署の感染リンク委員が集まって、週1回院内を周り、評価項目に沿ってチェックしています。気が付いたことはその場で指導します。
マニュアルを日々更新しています
『感染予防対策マニュアル』に沿って職員が正しく行動できるよう、常に見直しをおこない、職員にお知らせしています。
感染予防に関する職員研修の企画や開催
全職員を対象に、マニュアルを基本とした研修を定期的に開催しています。
おわりに
感染予防対策室は、これからも、感染を持ち込まない、広げないための対策をすべての職員とともに実践し、病院ご利用者を感染から守っていきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
前のページへ
| 目次
| 次のページへ